長々と綴ったマカオ、香港旅行
(もう2月だし早く終わらせたい!)
最後は香港名物を。
香港といえば夜景ですが
これは大晦日の日。
香港では新年を迎える豪華な花火が上がるのですが
在住中も一度も観に行ったことはなく
(大晦日もお正月も関係なく仕事だったのでね)
今回初めて挑みました。
ほんとは九龍半島側から観るのがベストなんですが
すごい混雑のようで
滞在していたホテルは香港島であり
無事に帰れるか不安でもあったので
香港島側から観ることに。
結論、やっぱり九龍半島の方から全体を観てみたかったかなと。
まぁ何時間も前から場所取りをして~はムリだから仕方ないけど
香港島からも綺麗だったけど
ただただ連続して花火が上がってるだけで
ビルから出てる花火は見えなかったからね。
しかし香港島側もすごい人でした。
8時ごろ少し様子を見に行くつもりで訪れたのが
結局そのままウロウロして過ごす結果に。
寒かったし、しんどかった。
ギブアップもしたかったけど、
なんとかなんとか2019年
大好きな香港で花火を観ながらたくさんの人と共に迎えられました。
写真は撮れませんでした。
花火を観た後はホテルまで20~30分ぐらいだったか
歩いて帰ったのですが
疲れすぎて終始無言。
精一杯の早足で歩いた。
もうヘロヘロ~
そして翌朝は新年登山と街歩き。
そんなプランを立てた自分を恨みながらも
観測史上最高歩数
2019/1/1 35.911歩を記録しました!!
街並みの夜景









▲
by nazucollon
| 2019-02-05 06:00
| 海外
|
Comments(2)
街中のアート
映画スターのウォールアート。
ニューヨークやロスのような雰囲気でしょ。
でもね、もうちょっと左を見れば







小さなお店のシャッターもアートに。
そこへ通ったバイクがピンクのパンダ。
あとはまとめて~
ウォールアートのほかに
古い建物をリノベーションして新しく生まれ変わった施設も。





▲
by nazucollon
| 2019-01-29 06:00
| 海外
|
Comments(2)
香港の朝の始まりは少し遅めですが









▲
by nazucollon
| 2019-01-28 05:15
| 海外
|
Comments(2)













出会えなくても誰も文句はないようです。
私たちもツアーに参加。
ドルフィンには出会えませんでしたが
ボートから眺める水上家屋はまた違っていて





▲
by nazucollon
| 2019-01-26 07:36
| 海外
|
Comments(2)
香港には○○街と呼ばれる専門店が並ぶエリアがたくさんあります。
オッチャンがいっぱい。
何かが始まりそうなこのエリアは
電気街
あらゆる種類の電子機器を扱うお店が並ぶエリアですが
トランシーバー?なんかも。
電気街のお隣には
手芸問屋街があります。
ここも手芸、手作りをしない私はあまり興味がなかったけど
好きな人にはたまらないエリアかも。
生地の街、ビーズの街、リボンの街と通りごとにあるようです。
おもちゃ箱みたいですね。
そんな街角にも
なんだろう?
珍しい色のとうもろこし。
こんなのが並ぶのが香港らしい。
ビルの下はいつも賑やか。
元旦の日ではありましたが
いつもこんな感じだと思います。
ミニバス通りますよ~!
歩行者に車に荷物。
なにが優先なのかはわからないけどなんとかうまくいってるのかも。
お花屋さんが集まる花街があったり
SPA街?
(スパ街ではないけど面白かったので)
ここはバードガーデン(雀鳥花園)
小鳥屋さんと鳥愛好家が集まるエリア
鳥好きのおじさまたちがのんびりと鳥自慢をしております。
大きなオウムもいたよ。
続いては金魚街
金魚をはじめ亀や小動物、爬虫類などのペットを扱うエリア
金魚は風水でとても縁起のよいもの。
家に幸運をもたらす大切な金魚ですが
早く素敵な飼い主さんに出会って
広い水槽に入れてもらえますように。
ちなみにビニール袋に書いてある数字がその金魚の値段です。
最後は女人街
すっかり日も暮れて
ネオンギラギラの時間になりました。
ここはベタなお土産屋さんが並びます。
ベタだけど可愛かったりする。
そんなこんなの香港ですが~
私はやっぱり
I ♡ HK
ということで今回はおしまい。
長々となりましたが最後までありがとうございました。
もう少し香港ネタ続きます。
▲
by nazucollon
| 2019-01-23 07:10
| 海外
|
Comments(2)
2019年香港で迎えた元旦です。
いいお天気に恵まれた!!
と思ったのは登山前のこの時だけ。
あとは終始曇っていましたが元旦から山登りです。
といってもスニーカーで登れる軽登山です。
高層マンションの後ろにそびえ立つのは
ライオンロック(獅子山)というお山。
写真の左がライオン(獅子)の頭
お山といっても標高495mの低山です。
香港はニョキニョキビルのイメージだと思いますが
山や海に囲まれており
イギリス統治時代のハイキングコースが充実していて
私も香港在住時にはよくひとりハイキングをしていました。
そう、女性ひとりでも手軽に楽しめ、
そして意外といい景色が広がっているのです。
今回のライオンロックは香港人がお正月に登る山であるようで
私は初挑戦のお山です。
まず迎えてくれたのは
野生のお猿さん。
スタートの公園にいました。
ではスタート。
たくさんの人がやってきていました。
香港人とひときわにぎやかで面白かったのが
香港にたくさんいるフィリピン人女性のお手伝いさん。
自国の家族のために出稼ぎに来ている人々です。
そんなお手伝いさんがお正月はお休みのようで
みんなで集まりキャッキャッいいながら楽しそうに登っていました。
少し登ればもうこんな景色。
ニョキニョキビルが眼下に広がります。
もう少し登れば
こんな感じ。
ライオンのあたまは
しかしなんの柵もない断崖絶壁。
皆さんそろりそろりと崖の方へ行き
それぞれにポーズを決めています。
この人が一番すごかったー
落ちないでよ~!!





願いを込めて。
2019年初登山&初参りでした。
初詣は日本でしたいので、あえて初参りということで。
最後に疲れた体にスイーツ補給♡
▲
by nazucollon
| 2019-01-21 05:55
| 海外
|
Comments(0)
ピピーッ!!
トラムが通りますよ!!
(このトラム止まっているわけでなく進んでいます)
(*´ω`*)ホッ
前はなんとか進めるスペースはあるようです。
しかし横はスレスレ
まぁそんなこと誰も気にせず
トラムはゆっくりと走ります。
両側に広がるのは活気ある市場。
肉・魚・野菜に果物、衣料品やら日常品までなんでも並んでいます。
種類の豊富な魚屋さん
マンゴーがどっさり。
トラムの道は
車もトラックも


あっ、次のトラムが来ましたよ~
無事に通過しました~
トラムの2階一番前から眺めるとこんな感じです。
↓
なんとか前の道は空いていますが
両側はごちゃごちゃ
スゴイですね~
▲
by nazucollon
| 2019-01-20 05:30
| 海外
|
Comments(2)
マカオから香港に入りました~
3年間過ごした香港。(独身の時です)
まず私の感覚を刺激したのは
意外にも”音”でした。
街に出たとたんに”香港”を感じたのは
歩行者の信号の音とバスやら車の音
それに加えて人々の足音や話し声も入っているであろう香港の街の音。
それに香港に来た~と感じたけど
そういえば、以前は思った”戻ってきた~”とか”ただいま~”
とかはなかった。
やはり月日がたったからなのかな。
香港の音に興奮する私に
旦那は”マカオとどこが違うん?”
と言っていたけど
”いや、全然違うから!!”
バスの横だって平気で通るよ。
歩道もなんやかんやいっぱいあふれてる。
そんな活気ある音に懐かしさが込み上げてきた
香港の始まりした。
そしてもうひとつ。
私を驚かせたのは
香港の食って美味しかったんだということ。
ちなみに私はグルメではなく味オンチな方だと思う。
香港在住時に食べていたものは
和食やどこにでもあるファーストフードが多く
そんなに香港の食を食べていたわけではなかった。
そこまで美味しいとは思っていなかったのです。
でも今回食べた香港メシ(ローカルなお店ばかりに行ってた)は
どこもとても美味しく
”あ~これこれ!”と思った。
日本や中国で食べた中華になんとなく物足りなさを感じたのは
私の中に身についていた香港の味があったからだと
気づいた。
私はきっと香港の味が大好きだったのだ。
そんな香港メシ。
まずはローカル感たっぷりの人気の飲茶屋さん。
ワゴン式で出来立てのアツアツの点心が運ばれてくるのだけど
大人しく席で待っていては
美味しいものにありつけない。
皆さんワゴンの登場と同時に自ら取りに行きます。
旦那も頑張って取りに行ってくれました。
どれもこれもほんと美味しかった。
グルメでないので感想もこれだけだけど。
そして人気の飲茶屋さんであるので
狭いテーブルでも相席。
相席したご夫婦に飲茶のマナーやら
食べ方、これをつけたら美味しいなどなど
いろいろと教えてもらいました。有り難い。
そんな程よくおせっかいな香港人に
また懐かしさが込み上げてきたのでした。
長々と書きましたが
香港を訪れると身体で感じる思いもよらない感覚が
自分自身でとても面白くて。
毎回感じることは違います。
なので大事にしたいなぁと思い記録のために。
▲
by nazucollon
| 2019-01-19 06:31
| 海外
|
Comments(4)














▲
by nazucollon
| 2019-01-15 05:30
| 海外
|
Comments(0)
今までの記事のマカオは
観光向けの少し着飾ったマカオ。
それもマカオの顔ですが
もう少しローカルなマカオも魅力的です。





魅惑の路地に
絵にかいたような親子が通ってくれた










私は香港滞在時に何度か訪れているマカオですが
旦那は初めてのマカオ。
なので世界遺産巡りをしようかと思っていたのですが
それよりも旦那は路地歩きの方が興味があったようで。
私も楽しかった~
▲
by nazucollon
| 2019-01-14 05:30
| 海外
|
Comments(2)